【梅雨時期の洗濯対策】

梅雨時期は雨で外はジトジト、部屋の中はジメジメ…。
この時期は溜まる一方の洗濯物をいかに乾かすのか悩みますね。

特に生乾きの臭いは誰にとっても嫌なものですね。
この生乾き臭の主な原因は雑菌の繁殖です。

湿った環境や洗濯物に残る皮脂・汗、さらには洗濯機の汚れなどが雑菌のエサとなり、繁殖を促進してしまいます。

今回は少しでも早く乾かしたい皆様へ、梅雨時期に役立つ洗濯対策を紹介します。

1.室内干しの工夫1.室内干しの工夫

雨が続く梅雨時期には、室内干しが欠かせません。

洗濯物同士の間隔を広めにとることが大切です。
これにより、空気の流れを確保し、乾燥を促進できます。
さらに、扇風機やサーキュレーターを使う事で
風を当ててより早く乾かす事も出来ます。

2.除湿器の活用

湿度が高い梅雨時期には、除湿器が重宝します。
除湿器を使うことで、室内の湿度を下げ、洗濯物の乾燥を早めることができます。
洗濯物の近くに設置することで効果もアップします。

3.衣類乾燥機の利用

衣類乾燥機を利用する!
乾燥機がついている家庭も増えていると思います。
湿度が高い場合は洗濯物を短時間で乾かすことができて有効な方法です。
※乾燥機がない場合でも、コインランドリーを利用するのも一つの手ですね。

4.洗濯物の選び方

梅雨時期には、速乾性のある素材の衣類を選ぶこともオススメします。
時期によって着る服を素材から見直すのも良いですね。

ポリエステルやナイロンなどの合成繊維は、綿やウールよりも速く乾くため、梅雨時期に適しています。

5.アイロンの活用

乾ききらない洗濯物にアイロンをかけることで、熱によって残った湿気を取り除くことができます。
また、アイロンの熱で雑菌を殺菌する効果も期待できますので一石二鳥ですね。

まとめ

梅雨時期の洗濯は一見手間がかかります。
色々な工夫で快適な洗濯ライフを過ごし乾かないストレスから解放されましょう。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コラム

前の記事

洗濯機の掃除について